こんにちは ~♬
今回は事務室からお届けします。
さて先日、都道府県の魅力度ランキングが発表されました。
ここで7位にランクインした私の実家がある福岡県について紹介したいと思います。
神戸生まれ、福岡育ちの私が 栃木県にきて「えっ!」と驚いたことがあるのでいくつか紹介しますね。
1. 配膳の位置が違う。
関東の配膳の位置は皆さん給食でおなじみですね。
ところが、関西・九州では汁物の位置が異なります。
もう半世紀以上、ウエスタンポジションで食べているので給食の時は、
ひとりだけ汁物を左に置いて食べています。
2.ゴミ収集のルールが違う。
ゴミだしの時間は、日没から夜中の12時まで。
朝のニオイなし!防犯・防災にも役立つ
福岡で、夜間収集が徹底したのは高度経済成長のさなかの1961年ごろ。
モータリゼーションの幕開けとともに、「交通渋滞を避けるため導入した」そうです。
思わぬ効果としては、カラスが眠っている時間帯なので、ごみの散乱が少なくなった。
約190台のパッカー車が夜、街を駆け巡ることで、防犯・防災にも役立っているそうです。
集合住宅は共同の収集場所がありますが、戸建て住宅は家の前に置いておけば
収集してくれます。
3. 連節バスが走っている。
渋滞緩和・輸送力アップのために2016年から導入されました。
2台の車両を連結して作られており、3カ所のドアから乗り降りします。
運転手さんの力量が問われますね。
ちなみにこれを運転できるのは、7年間の無事故が条件だそうです。
4. 肉まんには「たれ」をつけて食べる。
こちらに来て、コンビニで肉まんを買った時に
「店員さんがたれを入れ忘れてる。」と
大騒ぎしてしまいました。
うちで、食べるときも必ず酢醤油か味ぽんをつけて食べます。
さっぱりと食べられるので、試してみて下さい。
5. ラーメンは大盛りではなく替え玉が基本。
博多ラーメンは、ごらんの通り細麺です。
大盛りを頼んでしまうと、食べている間に麺がのびてしまいます。
替え玉は100円ぐらいでできるので、遠慮なく注文しましょう。
いかがでしたか?
そのほかにも、「コシのないうどん」「もつ鍋」「ひと口餃子」など
おいしい物がたくさんあります。
みなさんも、いつか博多で食べ歩きを楽しんでくださいね。
次回は、事務室のARMYがお届けします。