2021年5月26日水曜日

続・続・続・あなたはこの名前を知っていますか?

今回は1年1組担任がお送りいたします。

豊田中学校のみなさん、元気にしていますか。この絆プロジェクトも2年目です。

 今まで絆プロジェクトに、
「世の中にはこんなものにも名前があるんだぁ~」
というものを書いてきました。振り返りたい方は下のリンクから!
 第1弾!あなたはこの名前を知っていますか?
 第2弾!続・あなたはこの名前を知っていますか?
 第3弾!続・続・あなたはこの名前を知っていますか? 

これがほんの一部の(マニアの)方に大人気(の予感)でございまして、懲りずにだまってひそかに ひっそりとやってきたのですが、またまた(ひっそり)やっちゃいます(笑)世の中にはまだまだ知らない名前があるものです。

で、「続・あなたはこの名前を知っていますか?」で紹介した
 












ですが、以前は「ディスペンパック」という名前だったのですが、なかなか覚えてもらえない とのことで、現在は「パキッテ」という名前に変更したそうです。なので、こちらを振り返る方はお気を付けてご覧ください。

では、今回は以下の10問です。全部知っていたら「すごい」です。
では、どうぞ。

1 仏像などに見られる丸まった髪にも名前があります。写真は奈良の大仏です。パーマじゃないのよ。










2 鉛筆と消しゴムをつなぐ金具の名前は?












3 絵を描くときにキャンバスを載せる道具は?











4 金魚すくいの「あみ」にも名前があります。すぐ破れるあれの名前です。








5 爪切りのヤスリの部分。ツメを切った後の仕上げに。ここにも名前がちゃんとあります。ヤスリでいーじゃんはダメよ。











6 線路の下にある砂利、名前があります。どう考えたって「じゃり」じゃん!じゃないのです。










7 スーツやブレザーの後ろにある切れ目。こういったものにも名前があるのです。












8 銀の鳥が乗っかっている車止めの名前。子供が上に乗って転倒する事故を防ぐために開発されたのだとか。








9 ぺろーんと剥がせる圧着はがきの名前は?











10 中華まんなどの底に付いている紙の名前は?中華まんおいしいですね。










いかがでしたか?まだまだ知らない名前があったのではないでしょうか。
全部出来たら「すごい」です。今回も(一部で)大人気の予感がしますね(笑)。
次回は3年2組担任です。お楽しみに!!
解答はこの下です。














↓ 



解答
1 螺髪(らほつ)
2 フェルール
3 イーゼル(画架(がか))
4 ポイ
5 ネイルファイル
6 バラスト
7 ベント
8 ピコリーノ
9 ポステックス
10 グラシン紙


2021年5月19日水曜日



梅雨時の読書のススメ



今回は2年1組担任が担当します。

私は読書が好きです。

職業柄、教育関係の書物を読むことが多かったですが

30歳を過ぎた頃から、幅広い分野に手を出しています。

例えば

バスケットボールを教えるからバスケットボールの本を読もう

とは考えず、もっと発展しているスポーツ

サッカーやアメリカンフットボールなんかの本を読んだ方が

参考になることがあります。


私が最近読んでいる本は

です。

マイケル・サンデルさんとても好きです。

この人は

ハーバード白熱教室で有名になりましたね。

正義というのは豊田中の校訓にもあります。

ぜひ読んでみてください。


本は、私たちにさまざまな価値観を与えてくれます。

すてきな本と出会ってください。




2021年5月18日火曜日

絆プロジェクト  他県の絆と新しいことへのチャレンジ

 豊田中学校に関わるみなさんこんにちは。今回は3年1組担任が投稿します。昨年度の絆プロジェクトの投稿で、学生時代、私が新潟県に住んでいたことは紹介したと思います。  今回は学生時代に取り組んでいた。部活動について紹介します。新潟県といえば、やはり「スキー」ですが・・・  オリンピックの種目にあるようなタイムを競う「アルペンスキー」ではありません。
 はたまた、最近オリンピックでも注目されている「フリースタイル」でもありません。
 私が所属していたのは「基礎スキー部」です。  なんか地味な名前ですね。しかも「基礎」なんて言葉がつくと、一段と地味で、基本的なことしかできないのか・・・と疑問に思うかも知れません。大学1年で始めて基礎スキーという存在を知ったときの私もそうでした。  しかし、英語にするとDemonstration(デモンストレーション) Skiといいます。 簡単にいうと、『見る人に迫力を感じさせる、感動を与えるスキー』です。 滑っているときにこんな格好いいシルエットになることもあります。
気になった人はぜひYoutube等で検索してみてください。もしかしたら私が学生時代に所属していたチームが出てくるかも知れません。  私は家族で年に1・2回行く程度で本格的に競技経験のない素人で入りました。 春から夏はスキーではなく「ローラーブレード」に履き替えて、イメージトレーニング。そしてひたすら筋トレ。部の仲間と球技をやって体力づくり。  冬になりシーズンインを迎えると、スキースクールでアシスタントとして働きながら毎日ナイターで練習。2月~3月には長期で合宿に入り、部員とひたすら滑り込みました。  そんな甲斐あって、入部したては素人だった人も卒業する頃にはスキー1級を取り、さらにその上のテクニカルプライズやクラウンプライズという級を取るところまで成長する人もいました。 何よりよかったのは、大学で部活に入ると交友関係を広げることができます。 北は北海道から南は広島まで。学生時代に切磋琢磨した仲間が全国にいることは自慢です。 何より私たちの代は全国大会で総合7位という成績でしたが、かわいい後輩たちが全国大会で優勝し、日本一になったとき、自分事のように喜べる同期の仲間がいることが心から誇らしいです。  やはり、学生時代に初めての経験だけど、頑張った!という経験や、それによってできた仲間は人生の中での財産です。  豊田中生のみなさん、今取り組んでいることに対して、「つらい」「やめたい」「何のためにやってるんだろう」と考えることもあるかもしれません。  でも、本当に大切なことって「終わってからやっと見つかる」ことが多いです。小さなことでも大丈夫です。目標を作って努力していってください。 次は2年1組担任の先生です。今年も豊田中の絆をつないでいきます。