みなさんこんにちは。先日は、小中合同ボランティア活動大変お世話になりました。
豊田地区の多くの児童・生徒が地域のために一生懸命働いており、とても充実した活動だったと思います。本当にありがとうございました。
今回は1年1組担任がお送りいたします。よろしくお願いします。
今回のテーマは「DIY」です。
(技術科の教員なのでそれっぽいものを…)
「DIY」とは?
DIYという言葉を耳にしたときに、まずなにを頭に思い浮かべるでしょうか?休日にホームセンターから材料を買ってきてモノをつくり上げていく、いわゆる「日曜大工」でしょうか。もちろんこれもDIYの一つです。
DIYは「Do It Yourself」の略で、「専門業者に頼むのではなく、自分たちでモノをつくったり修繕したりしよう」という意味合いが込められています。そのため、板やハンマーなどを使ってモノを組み立てていく木工だけを指すのではありません。自分専用のパソコンをつくったり、剥がれた壁紙を貼り直したり、あるいは家の前に花壇をつくったりすることもDIYに含まれます。
自分でモノづくりを行うことのメリットは、
●既製品を買うよりも安く仕上げられる
●楽しんで作ることができる
●自分の好きな形にできる など、たくさんあります。
普段、皆さんは勉強に部活動にゲームに(?)忙しいかと思うので、DIYを行う暇がなかったり、そもそもDIYなんて…という考えの人も少なくないかと思います。ですが、モノづくりをしたときに得られる達成感はなかなか気持ちがよいものですよ♪
皆さんの生活の中で、「こんなものがあったらいいな…」と思うことはありませんか?きっとそれは、DIYへの第一歩を踏み始めていますよ?ぜひ時間があれば取り組んでみてください。
最後に、私のお勧めするDIYグッズを紹介します。最後までお付き合いください。
1.電動ドライバー
穴あけ、ネジ締め(緩め)を効率よく行うことができる!
2.丸のこ
木材を直線状に切断することができる少しコツが必要ですが、
慣れれば非常に使いやすいですよ!
3.ジグソー
木材や金属を切断するための工具。
使い方によって直線状や曲線状様々に切断することができるので便利!
4.オービタルサンダー
サンドペーパーを取り付け、木材の表面を削る工具。
広い面を研磨するのに適しているので、あるととても便利です!!
以上、私の趣味を載せてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございます。次回は、本校一のアイドルが担当します。
ぜひ楽しみにしていてください。ありがとうございました。