2020年8月31日月曜日

美術がちょっと楽しくなる本の話

おはようございます!第45回絆プロジェクトは、1年2組担任がお送りします。

 

さて、皆さん、私の担当教科は何ですか?

そうです、皆さんご存じの通り数学と…美術ですね。

はい、美術です。

 

皆さん、美術は好きですか?私は、中学生の頃、美術が大好きでした。

「雲って輪郭がハッキリしてないのに、なんであんなに上手く描けるんだろう?」

「水は透明だけど、どんな風に描いたら流れているっていうのが伝わるんだろう?」

そんなことを思いながら、決して上手くはなくとも、ボーッと絵を描いたりする時間が好きでした。

 

でもその一方で、

美術って何が正解なんだろう。何のために勉強して、どう役立てるんだろう。

大切な疑問であるはずなのに、これが分からないまま大人になってしまった気がします。

 


最近になって、この疑問に答えてくれる本に出会いました。

今日は、その本を紹介したいと思います。

それがこちら。『13歳からのアート思考』という本です。

中学校の美術教師でもある末永幸歩(すえなが・ゆきほ)さんが書いた本です。

この本を開くと…

110年ほど昔、モネという画家が描いた「睡蓮」という絵と、この絵を見たある男の子の言葉が紹介されています。

 


カエルがいる」

みなさんはこの絵の中のどこにカエルがいるか分かりましたか?

ちなみに、私は見付けられませんでした…(笑)

 

↓ 答えは下に ↓

 

 



 

「どこにカエルがいるの?」と訊かれた男の子はこう答えたそうです。

「いまにもぐっている」

 

そうです、この絵の中のどこにも、カエルは描かれていないんです。 

みなさん、どう思いました?

「なんだ、そういうことか」「そんなの分からないじゃないか!」

いろいろ感想はあると思います。


でも、よくよく考えれば、モネが「睡蓮」を描いていたとき、この場所にはカエルだけではなく、たくさんの魚や虫がいたかもしれない。そよ風が吹いていたかもしれない。小鳥のさえずりが聞こえていたかもしれないし、もしかしたら近くにパン屋さんとかがあっておいしそうな匂いが漂っていたかもしれない。


「それは単なる想像でしょ」と切り捨てるのも簡単ですが、『13歳からのアート思考』では、この男の子の言葉の後にこう問いかけています。

 

ビジネスだろうと学問だろうと人生だろうと、こうして「自分のものの見方」を持てる人こそが、結果を出したり、幸せを手にしているのではないでしょうか。

じっと動かない1枚の絵画を前にしてすら「自分なりの答え」をつくれない人が、激動する複雑な現実世界のなかで、果たしてなにかを生み出したりできるでしょうか。

 

そして、アートを「興味の種」「探求の根」「表現の花」を持つ植物に例えて、

「『すばらしい作品』ってどんなもの?」

「『リアルさ』ってなんだ?」

「私たちの目には『なに』が見えている?」

といったように、「美術」「アート」という切り口から、「自分なりの答え」を見つけるために必要なものの見方を探っていきます。

読んでみたら美術の時間がちょっと楽しくなるかもしれないこの1冊、朝の読書の時間のおともにいかがですか?


この本についてもっと詳しく知りたい人はこちら!

※著者の末永さんが書かれた記事です。


中田敦彦さんがこの本を紹介している動画はこちら!


買ってみようかな…という人はこちら!

 

次回の絆プロジェクトは、1年1組担任がお送りします!お楽しみに!


2020年8月26日水曜日

絆プロジェクト44回目 続・続・あなたはこの名前を知っていますか?

絆プロジェクト44回目です。今回はわたくし2年1組担任がお送りいたします。3回目です。

1回目、2回目ともに、
「世の中にはこんなものにも名前があるんだぁ~」
というものでした。振り返りたい方は下のリンクから!

これがほんの一部の(マニアの)方に大人気(の予感)でございまして、そうなると懲りずにまたやってしまうのが世の常です。なのでまたまたやっちゃいます(笑)世の中にはまだまだ知らない名前があるものです。

今回は「物の名前5題」と「正式名称5題」で構成しています。やはり、全部知っていたら「すごい」です。まずはおなじみ「物の名前」です。では、どうぞ。

1 2年1組担任の教科は数学なので、まずはこれ。分数を書くときに横棒を書きますが、これに名前があります。知らなかったでしょう。







2 学校関連でこれ。学校のチャイム「きーんこーんかーんこーーーん」のチャイム音に名前があります。またまた知らなかったでしょう。









3 カーテンを束ねるときに使うあれ。細長い布のやつですよ。













4 お弁当などにある醤油が入っている容器。これにも名前があります。







5 くつひもの先端にあるプラスチック(金属製もある)のもの。「くつひもでいーじゃん」というのはなしですよ!













ここからは「正式名称」です。


6 インターネットでよく見る「ブログ」。実は略語です。正式名称は何でしょう。








7 中学生必須アイテム「教科書」。これも略語です。正式名称は何でしょう。













8 日本の経済などの「経済」。これまた略語です。正式名称は何でしょう。










9 経済では「お金」がまわることが大切ですが、「お札」の正式名称は?もちろん日本のお札ですよ。









10 みんな大好き「DVD」の正式名称は?ちょっと意地悪問題かも。




いかがでしたか。いくつわかりましたか。全部できたら「すごい」です。いつものように下の方に解答を載せておきますので、参考にしてください。次回は1年2組の担任の先生からのメッセージです。お楽しみに!



↓ 解答はこの先です

【解答】
1 括線(かっせん)
2 ウェストミンスターの鐘
3 タッセル
4 たれびん(ランチャーム)
5 アグレット
6 ウェブログ
  「ウェブ」はwebでウェブサイト、「ログ」は記録を意味します。
7 教科用図書
8 経世済民(けいせいさいみん)
9 日本銀行券(画像に書いてありましたね)
10 DVD(ひっかけです)
  Digital Video Disc や Digital Versatile(多目的な) Disc を意味すると言われますが、DVDの正式名称は特に定められておりません。


2020年8月24日月曜日

絆プロジェクト43日目



突然ですが皆さん、何カ国語しゃべることができますか?? 

私は、実は。。。!!!なんです。
 
日本語・英語・岩手弁(笑 

もちろん3つのうちどれも完璧に話せるわけではありません。 

知らない英語も
知らない日本語も
知らない岩手弁もまだまだたくさんあります。 

けれど、どれも少しずつ使っていくうちに自然と覚えていきますよね。 

言葉というのはステキなもので、
なんと!!
自分の気持ちを伝えることができる道具なんです。 

「ありがたいな」と思っているだけでは、相手には伝わらないけれど、
ひとこと「ありがとう」と言うと、相手に伝えられる。 

「悪いことしたな」と心の中で反省していても、
「何だよあいつ。謝りもしないで!」と思われるかも知れない。
けれど「ごめんなさい」とひとこと言うと相手に伝えられます。 


こんなステキな道具を皆さんにはたくさん使ってほしいと思っています。
間違えていても言葉を使おうとすること、相手に伝えようとすることが大切です。 
英語も臆せずに使っていってほしいなと思っています♪ 



ここで岩手弁クイズ!!!! 

岩手の知り合いの家に遊びに来たつもりで考えてください。 

「①あいや、よくおでんした!」遠いのにわざわざ・・・。
申し訳ねえ。 立ってないで「②まんつ、こさねまって。」
「③お茶っこ淹れるから飲むべね。」 

↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 

 「①あらまあ、よくいらっしゃいました!」遠いのにわざわざ・・・。
申し訳ないわ。 立ってないで「②まず、ここに座って。」
「③お茶を淹れるから飲もうね。」 


どうでしたか?
同じ日本語でも変わってしまいますよね! 
けれど、言葉が違っていても、状況でなんとな~くわかることもありますよね?

 伝えよう・分かろうとする気持ち大切にしていってほしいです! 


以上、2年2組担任でした!  

次回は2年1組担任がお送りします!お楽しみに!

2020年8月19日水曜日

今回は3年1組担任がお送りします


突然ですが皆さんは,好きなスポーツはありますか?


私は何を隠そう バスケットボールが大好きです

無料イラスト] バスケットボール - パブリックドメインQ:著作権フリー ...

きっかけはこれです

大事なことは全部スラムダンクから学んだ!名言だらけで泣くしかない ...

子どもの頃の影響ってすごいですね


鮮明に当時のことを覚えています


真似をしたくて一生懸命練習しました


今では生活の一部になっています

特集】NBA 2018-19シーズン開幕ガイド | NBA日本公式サイト | The ...

ところで彼を知っていますか?

Basketball: Rui Hachimura to wear No. 8 for Wizards

八村 塁 選手です

経歴をお伝えします

彼は小学校時代 陸上と野球をやっていました

中学校でバスケットボールデビュー 監督や友人に誘われたそうです

高校は 宮城の明成高校 名門です

大学はアメリカに渡り活躍

NBAのドラフト1巡目の9位指名でワシントン・ウィザーズに入団

日本代表としても活躍しています

きっかけはいつ どこで だれと 

わからないですね

教育学者の森 信三先生は

『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』

といっています

話をまとめると

八村選手も私自身も逢うべき人に出会い

バスケットボールを生業に生活しているわけです


みなさんもすきなものを大切に 出逢いを大切に


次回は,2年2組の担任よりメッセージがあります

楽しみに待っていてください








2020年8月17日月曜日

絆プロジェクト第41日目

2020..17

3年2組 担任

みなさんこんにちは。

 

豊田中学校の先生方による絆プロジェクトも3周目に入りました。

これまでのログイン数は累計で4000を超えています。

1回の更新につき、100名程度の方に見ていただいているという計算は今も健在です!

本当にありがとうございます。

 


さて、みなさん夏休みはどのように過ごしていましたか。

 

 

例年「長いようで短い夏休み」と夏休みが終わった後によく言いますが、今年は本当に短い夏休みでしたね。

 

 

さぁ、いよいよ2学期のスタートです!!

 

しかし、「はぁ~、学校はじまるのか・・・」


たくさんの方が思っていることでしょう!

 

 

 

そんなときは、登校したときに、ぜひみなさんが作った昇降口の風鈴を見上げてください!!

 

 

実は私も励まされたり、笑ったりして、頑張ろうと思えました。

 

 

3年生は進路選択に向けて勝負の2学期です!

 

本格的に部活動も引退し、これから力を注ぐのは受験勉強と学校行事です。

 

毎日の授業で身に付けることを身に付けてしまえば、それも受験勉強の1時間です!

より一層集中してのぞみましょう!

 


そして、体育祭や清流祭の代わりとなる学校行事が実施されます。

それは、これまでよりも規模は小さくなってしまうかもしれませんが、これまでに無かった新しい取り組みです。

 

 

受験勉強と並行して準備しなければならないので、大変だと思いますが、

今年の3年生が始まりの代で、今年の3年生にしかできないこと

がたくさんあります。

 

 

迷ったときやつらいときもみんなで乗り越えて、みんなが笑顔になれるといいですね。


まさに、今年の生徒会スローガン、

 

Smile Brings Happiness

~笑って 泣いて 最高の1年を~

ですね!!


酷暑が続きますが、2学期も豊田中生らしく、頑張りましょう!

 

次回は19日(水)に更新予定、担当は3年1組担任の先生です。お楽しみに♪