2020年12月26日土曜日

令和2年の終わりに~教頭の雑感

「新しい生活様式」という言葉が使われるようになってずいぶん経った。
「新しい生活様式を基盤として」もずいぶん文書の中で使った。

でも、ふと思った。
「様式」ってなんだ?
調べてみた。

1 ある範囲の事物・事柄に共通している一定の型・方法。スタイル。「古い様式の家具」「書類の様式」
2 ある時代・流派の芸術作品を特徴づける表現形式。「飛鳥 (あすか) 様式を模倣する」「様式美」
3 習慣・約束などで定められたやり方。「生活様式」「行動様式」
 
「新しい生活様式」だから、【3】の意味だろうか。
今、取り組んでいる諸々のことを思い浮かべたとき、「習慣」の言葉はなんとなくしっくりくる。マスクの着用も、手指消毒もしっかり身につけた。給食の時に全員前を向いて静かに食べることも。
でも、「定められた」の言葉がしっくりこない。では、どんな言葉がいいのかと言われても思い浮かばない。

新型コロナウイルス感染症のために、いろいろなことが変わった。変わるしか方法はなかった。だから「変わり方」にこだわった。
誰に「定められた」訳ではなく、自分たちで「命を守ること」を最優先に考え変化に挑戦した。

これまで長い間続いてきた「学校の教育活動」を変えるためには、勇気と決断が必要だ。
教職員だけの納得で終わらせてはならない。保護者にも地域にも理解してもらうことが重要だ。でも、どうやって理解してもらうか。

結論は生徒の姿しかない。生徒が「学校が楽しい」と言葉にしてくれることが一番のメッセージになる。

豊田中の新たな挑戦
豊田スタイル・日常が楽しい豊田中・T's  GALLERY・豊中フェスタ・・・
挑戦のたびに生まれた言葉

でもその言葉は、言葉だけで終わることなく、形となって目に映り、音となって耳に響き、
感動となって心に残った。
多くの変更や制限のある生活の中でも、いじけたり不満をぶつけたりせず、素直に柔軟に心を前向きにしながら取り組んだ生徒たちの姿に助けられたことも数多くあった。
この子たちでなかったら、私たち教職員はもっと立ち止まったり、堂々巡りをしたり、時には後ろをむいてしまったりしたかもしれない。
これほどまでに、生徒に感謝した年はない。

12月26日に保護者対象の上映会を実施した。これまでの学校行事の動画を教職員が編集した。ただでさえ、働き過ぎが問題になっている教員に新たな業務を課してしまったが、できあがった動画を見ると、その能力の高さに脱帽した。「大変だから」「無理だから」と避けていたら見られなかった教職員の力。これも、「変化」と「挑戦」で見えたもの。

上映会を鑑賞した保護者から「本当に準備が大変でしたね。でも、いつもと違う形であっても、良さに感動して涙が出ました。」と言葉をいただいた。また、子どもの言葉から想像するしかなかった学校の様子を動画で実際見て、「ああ、本当に楽しかったんだな」と実感した保護者も多かったようだ。きっとコロナ禍の中で、大勢が集まる学校に登校させることは、親としてどれだけ心配だったろう。温かく、学校の方針に寄り添ってくれた保護者にも心から感謝した年になった。

おもうままにとりとめもなく綴った。言い尽くせない感謝でいっぱいである。
でも、コロナの感染は拡がるばかりだ。来年、いや、来月、3ヶ月後?また学校は大きなうねりに巻き込まれていくかもしれない。でも、信じよう。子どもたちを。そして
学校の力を。

豊田中に関わるすべての方に心からの感謝を申し上げ、令和2年度を心穏やかに締めたいと思います。本当にありがとうございました。

2020年12月16日水曜日

豊田中の一日、新型コロナウイルス感染症対策について

栃木県の感染者の数が増えています。『だれがいつ感染してもおかしくない状況です。』 だからこそ、感染予防の基本に戻りましょう。 『豊田中の基本は、"学校内で感染を広げない"です。』
マスクを基本つけて、ソーシャルディスタンスを守り、密にならないよう学校生活を送っています。 全員が、完璧に予防活動ができているとは言えない部分もありますが、検温カードの健康観察を見る限り、 保護者によって、家庭での健康管理がなされ、学校生活を安心安全に送ることができています。 ウイルスは嘘をつきません。予防をして感染するのと、予防をせずに感染するのでは、流行に差がでると 信じて、学校内で流行させないようにこれからも、感染症対策を続けていきます。 次は誰でしょう。お楽しみに。

2020年12月15日火曜日

2020年を振り返って

 時の経つのは早いもので、今年も残すところあと半月ほどになりました。改めて今年を振り返ると、世界中が見えないウイルスに翻弄されたこの一年は、今までに経験したことのない、本当に大変な一年だったように感じます。
 みなさんにとって、2020年はどんな年だったでしょうか。

  さて、年末の恒例となっている一年の世相を表す「今年の漢字」。昨日12月14日、京都市東山区の清水寺で、発表されましたね。今年選ばれた漢字は…「密」でした。皆さんの予想は当たっていましたか?密閉・密集・密接の回避を呼びかける「3密」は「新語・流行語大賞」にも選ばれており、確かに今年を表す一字と言えるでしょう。学校でも、この言葉を口にしない日はなかったのではないでしょうか。

 清水寺の住職、森清範さんは、こう話されていました。「密は心のつながりも表します。国民や医療従事者が苦労している中、日本中が努力してこの状況に向かっているのをありがたいと思いながら書きました」と。
 コロナ禍の今、ともすればマイナスのイメージで捉えてしまいがちですが、家族と過ごす密度の濃い時間、大切な人との心の密接なつながり等、考え方を変えれば、プラスのイメージにも捉えられる一字だと思います。

  「密」の対義語は「疎」。ソーシャルディスタンスは保ちつつも、人と人との関係は決して疎遠になることなく、心のつながりをいっそう密にしていきたいと改めて実感しました。

 来年が皆さんにとって幸せな1年になりますように。

教務主任より

2020年12月2日水曜日

絆プロジェクト57日目 素敵、でも難しい日本語

昇降口の正面はガラス張りになっていて、中庭が見えます。 中庭の先は空が開けていて、先日はそこからまん丸の月が見えました。 先輩の先生がガラスごしにスマホをかざしていました。声をかけると「月を愛でている」と。 「見る」ではなく「愛でる」がさらっと使われるところが凄いと思うやいなや、「英語では何というの?」と質問されました。 …単なる「見る」よりも趣深い表現で…その場では「愛でる」にぴったりの語が思いあたりませんでした。 “look” よりも enjoy” “admire”ほれぼれと眺める “appreciate” 賞賛するでしょうか。   授業で、学校紹介や修学旅行の報告をしました。 学校は創立70年以上で、また修学旅行で訪れた福島も歴史的に興味深い場所でした。 ここで、「歴史がある/歴史を感じる」や「伝統がある/伝統を感じる」といった表現をさらりと使います。 でも、これらはとても英語で表現しにくく、そのたびに「ここでは何を伝えたいのか」を確認しました。 「う~ん…分かりませんか?」多くの生徒からの返答です。 日本語の雰囲気、ニュアンスで普段からやりとりしているため、伝えたいことを詳しく言葉にできないことが多いです。 簡単?な言葉に大苦戦し、日本語は難しいと感じます。 自分の思いを伝えるためには、何を伝えたいか、をしっかりともっていなければならないと、改めて思います。 冬場は夜空がとてもきれいです。今月にはふたご座流星群が活動するようで、星空を愛でながら、流星に出会えるとよいですね。
来週は教務主任です。

2020年11月26日木曜日

豊田中のみなさんへ

11月26日、27日は定期テストですね。 テストに向けて、今、ラストスパートをかけている人も多いでしょう。 また、テスト勉強の合間にこれを読んでくれている人もいるのでしょうか? 今からでも出来ることはありますよ。 でるプリ、ワーク、単元テスト、授業中に書いたノートの見直しなどの直前対策を、 ぜひ、やってみてください。 直前に見ていたところが、テストに出るかもしれません。

今からでも出来ることを、精一杯やってみてくださいね。

さて、ここで問題です。 次に出てくる2つの山、見たことありますか?名前はわかりますか?

   ②

①は静岡県と山梨県にまたがる、日本一高い山。富士山です。 高さだけでなく形の美しさも私の中ではNo.1の山です。 ②は栃木県日光市にある山。男体山です。 イチゴの先端のような山の形が印象的な山です。 私が自宅から豊田中に向かう途中に、 この2つの山の他にも、この近辺の山々が一望できる見晴らしの良い場所があります。 男体山など近くにある山は、おおむね見ることができますが、 富士山は、天候などいろいろな条件がそろわないと見られません。 だから、富士山が見られた時は「今日はラッキー。いいことがありそう…」と テンションが上がります。 「今日は、見られるかな?」と期待を持ちながらドライブすることが、 ちょっとした楽しみになっています。 私が好きな身近な風景の1つです。 身近な風景といえば… クリスマスが近づいてきたので、クリスマスツリーやクリスマスイルミネーションなど、 華やかで、見ているだけでわくわくするような光景が見られます。 昇降口にも、クリスマスツリーが飾られました。 クリスマス、そしてお正月と 皆さんにとって、楽しみな年中行事ももうすぐですね。 学校生活でも、定期テストが終わると 合唱フェスタ、そして球技大会と 一致団結してみんなで盛り上がれる行事が控えています。

今年も約一ヶ月で終わりです。 1日1日を大切に過ごしていきましょう。

 

サポートクラス2組担任より

2020年11月4日水曜日

ところ変われば品変わる・・・

こんにちは。

今回は事務室よりお届けします。

私は、主人の海外赴任に伴い1997年から2000年までの3年間、

アメリカ ジョージア州 アトランタという 所に住んでいました。

ソース画像を表示

アメリカと日本では、食べ物・習慣など大きな違いがあります。

3年間のアメリカ生活で驚いたことをいくつかご紹介しますね。


1.飲んで支払い。

アメリカのスーパーマーケットはとても広いです。

喉が渇いたら、コーラを開けて飲む・・・後で支払いオッケーです。

もちろん、私はそんなことはできませんでした。

なみにアトランタには、コカコーラの本社があります。

コカコーラ本社 に対する画像結果

ペプシコーラはあまり見かけませんでした。

2.なんでも返品

返品に関しては、かなり寛容でした。

使った後でも気に入らなければ返品オッケー

驚いたのは、現像した写真が気に入らないと返品していた人がいたこと。

これも真似したくないですね。

3.アイスコーヒーがない

アイスコーヒー に対する画像結果

レストランはもちろん、自動販売機・ファストフード店でもアイスコーヒーは ありませんでした。

現地のアメリカ人に「どうしてアイスコーヒーがないの?」と聞くと

「Coffee should be hot」と言われてしまいました。

あっ、アイスティーはポピュラーです。

レストランでも自販機でもネッスルの ものを良く見かけました。

「Tea should be hot」だと心の中でつぶやきました。


4.薄切り肉がない

日本では、薄切り肉のほうが多いですが、アメリカでは塊肉ばかりです。

どうしても薄切り肉が欲しいときは、日本食材を扱うお店で冷凍のものを 購入していました。

焼き肉・お好み焼きにはかかせませんよね。

薄切り肉 に対する画像結果


5.「はじめてのおつかい」&「お留守番」ができない

子供だけで家にいられるのは、12歳からです。(州によってもちがうようです)

なので、「ちょっとスーパーに行く間、うちで待ってて・・」と子供を置いて 外出してしまうと

「虐待だ」と通報されてしまいます。

「はじめてのおつかい」も誘拐されてしまうので、できません。

小さな子供の手を放して歩いていただけで、かなりきびしく注意されます。

スーパーで子供が迷子になった場合、すべての出入り口がクローズされてしまうほど

大事になってしまいます。

アメリカ スーパー に対する画像結果

それだけ、誘拐も多い国でした。

「自由の国アメリカ」と言われていますが、友達の家に行くのにも 送迎が必要なので

子どもに関しては日本の方が自由度は高いと思います。

6.ブロッコリーは生で食感を楽しむ

サラダに入っている、ブロッコリー・カリフラワー・マッシュルームは生が基本です。

日本人は、肉・野菜・果物など軟らかいほうがおいしいと感じるようですが

アメリカ人は固いほうがお好みのようです。

なんだか、「エサ」っぽい感じがします。

アメリカ ブロッコリー 生 に対する画像結果

7.ドアは開けっ放し

部屋はもちろん、トイレのドアも使用中以外は開いています。

下手に閉めてしまうと「使用中」だと思われ行列ができることも。

なのでノックの習慣があるんですね。


8.やたらと賞味期限が長い

アメリカ人の友人の家に遊びにいった時、チョコレートケーキを 出してくれました。

「娘の誕生日だったの」と言われ食べた後に「いつが誕生日だったの?」と聞くと

「Three days ago」 日本だと、せいぜい前の日の残りを食べるくらいですよね。

パンも賞味期限が長く、10日くらいたってもカビは生えないそうです。

9.傘はささない

車社会&乾燥した気候のせいか少々の雨では傘をさしません。

傘を差さない国 に対する画像結果

急に雨が降り出したときに、スーパーのビニールをかぶっている

アメリカンを良くみかけました。

10.耳かきをしない  

日本のように、膝枕で耳かき♪なんてことはしないです。  

膝枕 耳かき に対する画像結果

耳掃除は綿棒もしくはイヤーワックスリムーバーという液体を耳に流し込んで  

洗い流します。


いかがでしたか? 「ところ変われば品変わる」と言いますよね。


ここで挙げた事は、アメリカで「ちょっと変だな・・・」と思った 事柄ですが、

いいところも沢山ありました。

なんと言ってもレディーファーストの国なので

男性が優しい!!! 

ドアは必ず開けて通してくれますし、ハンディキャップを 持った人にも親切です。

日本だと車椅子に乗った人が「すみません・・・」と 恐縮している光景をよく見かけますが、それは変だと思います。

来年はオリンピックイヤーなので沢山の外国人の方が 訪日されると思います。


「日本って素敵な国だな~」と思っていただけるような

 おもてなしができるといいですね。

来週は3学年主任がお届けします。

お楽しみに♬

2020年10月21日水曜日

弁当づくりに挑戦しよう

10月21日(水)    前回私は手作りマスクをおすすめしました。今回は3食弁当をおすすめします。  お弁当の献立を考えるときは、誰がどんな時に食べるのかを考えましょう。そして、主食(ごはんなどの炭水化物)、主菜(メインのおかず)、副菜(もう一品のおかず)を決めましょう。  お弁当に詰めるときは、主食:主菜:副菜が3:1:2の割合になるように詰めると、栄養のバランスがよくなります。また、持ち運ぶときに料理が動かないようにきっちりと詰めると良いでしょう。  さて、私が作るお弁当は短時間で作れる簡単なもの、家にあるものや旬の食材を使った3食弁当が多いです。3食とは、茶色(肉や魚などの主菜)、黄色(卵料理)、緑(副菜の野菜)です。(おかずの下にごはんを詰めています)  朝は忙しいため、お弁当はだいたい15分くらいで作ります。肉や魚は焼く程度、卵はいつも1個入れていて、卵焼き、ゆで卵、オムレツ、目玉焼きなどにします。副菜は常備菜(作り置きのおかず)を詰めることが多いです。  私が作ったお弁当の一例です。
例①茶色(焼き肉)、黄色(オムレツ)、緑(大根サラダ)
例②茶色(豚肉と舞茸の炒め物)、黄色(目玉焼き)、緑(枝豆)
例③茶色(さんまの蒲焼き)、黄色(オムレツ)、緑(きゅうりの漬け物)  休校中には「食事づくりレポート」の宿題を出しました。その後、料理はしていますか。まずは家族の料理のお手伝いを。そして簡単な料理から少しずつ挑戦してみてください。中学生のみなさんにも、料理を楽しみながらキッチンに立ってほしいなと願っています。  私たちの体は食べているものでできていると言っても過言ではありません。自分の体の健康のため、食事の量や栄養バランスを考えることはとても大切なことだと私は思います。

2020年10月14日水曜日

Hello Autumn !






Hello Autumn!


English Words about Fall Season

 

I like autumn / fall season in Japan very much. I am going to tell you three reasons. First, I like to see the colors of Japanese maple trees and gingko leaves. They look beautiful. Second, Japanese autumn food are delicious. For example, there are persimmons, sweet potatoes, and Pacific saury. They are all good but I like chestnuts the best. Lastly, hot springs in Japan are amazing and I think that autumn is the best season to visit one. I feel relaxed when I go to a hot spring. How about you? Do you enjoy hot springs too?

Now, I am going to teach you some English words about autumn. Are you ready? Here we go.






1. Autumn / Fall ()

Autumn or fall season in Japan starts around mid-September until

November. I like autumn very much. Do you like autumn too?


2. Japanese Maple Trees (紅葉)

Japanese maple trees usually have five colors: green, red, yellow, orange,

and brown. I think that they all look amazing.

 

3. Gingko Leaves (イチョウの葉)

Unlike Japanese maple trees, gingko leaves usually have two colors: green

and yellow. Which do you like better, Japanese maple trees or gingko leaves?

 

 Now, let’s learn about different autumn food. Japanese autumn food are

delicious. Do you want to try them? I am very excited to eat them soon.



   4. Pumpkin (かぼちゃ)

You must try pumpkin pudding and pumpkin soup. They are very tasty.

5. Persimmon ()

I like persimmons which are sweet and juicy. You can also try dried persimmons. I heard that they are very good too.

6. Chestnut ()

My favorite autumn food is chestnut. Have you ever eaten chestnut rice?

It is very delicious. Many Japanese people think that the English word for

is marron (マロン). But please remember that it is chestnut.

7. Sweet Potato (さつまいも)

Did you know that October 13th is ‘Sweet Potato Day’ in Japan? Let’s eat

more of this sweet and healthy vegetable. Okay?

8. Pacific Saury (さんま)

During autumn, you can buy Pacific saury in your local supermarkets. I like

them grilled. They are very tasty and they are good for your health too.

 

Have you ever seen red dragonfly during autumn? How about hot springs?

Have you ever visited a Japanese hot spring (onsen) before? I think that they are very interesting.

9. Red Dragonfly (赤とんぼ)

If you like insects, you must see red dragonflies in autumn. You can sing the song 赤とんぼ while looking for one. It’s fun.

10.           Hot Spring (温泉)

Lastly, Japan is very famous for its hot springs. In Tochigi, you can visit Kinugawa Onsen, Yunishigawa Onsen, and Nikko. Hot springs are good for your body. If you have a chance, please visit a hot spring soon.





Enjoy the autumn season!

Autumn


 Word Puzzle 

r

e

d

d

r

a

g

o

n

f

l

y

a

u

t

u

m

n

q

w

e

r

t

r

w

a

a

r

o

m

a

t

i

c

m

u

o

p

u

m

p

k

i

n

y

u

u

a

r

f

a

l

l

f

h

l

o

k

s

s

c

s

c

h

e

s

t

n

u

t

h

c

e

f

v

x

z

v

b

n

b

m

r

i

r

h

o

t

s

p

r

i

n

g

o

f

a

a

o

k

g

n

i

g

s

w

o

i

c

s

e

e

r

t

e

l

p

a

m

c

s

w

e

e

t

p

o

t

a

t

o

a

a

s

c

n

o

m

m

i

s

r

e

p

 

Let’s look for the underlined words about autumn.

Can you find all of them in three (3) minutes? Let’s try. Good luck!

 

 


(1)      Autumn 


(2)      Fall

(3)      Japanese Maple Trees

(4)      Gingko Leaves

(5)      Pumpkin

(6)      Persimmon

(7)      Chestnut

(8)      Sweet Potato

(9)      Pacific Saury

(10)   Red Dragonfly

(11)   Hot Spring