2020年7月7日火曜日

豊田中のみなさんへ




 
  今日は七夕ですね。豊田中の昇降口にも素敵な七夕飾りと生徒・職員みんなの

願いを込めた短冊が飾られていて、とても心が和みます。

  さて、七夕の由来ですが……日本では機(はた)で織った布を祖先や神に捧げたり、

税として納めたりしていました。そこで、お盆に先立ち先祖を迎えるために

乙女たちが水辺の機屋に籠もって穢(けが)れを払い、機(はた)を織る行事が

行われていました。水の上に棚を作って機を織ることから「棚機(たなばた)」と

呼び、機を織る乙女を「棚機つ女(たなばたつめ」と呼んだそうです。

そして7月7日の夕方を表して「七夕(しちせき)」と呼ばれていたものが、

「棚機」にちなんで「七夕(たなばた)」という読み方に変わっていったと

言われています。

 
そして、七夕といえばもう一つ、ロマンチックな織姫・彦星の星物語ですよね。

天の川に輝く琴座のベガ(織姫)と鷲座のアルタイル(彦星)のお話はみなさん

お馴染みですね。新暦の7月7日は梅雨の真っ最中なので、残念ながら

星空は見えないことが多いですが、旧暦の七夕は現在の8月なので、

きれいな星空が見えるはずです。


  今日も雨降りで星は見えないかもしれませんが、今夜願いを込めて

夜空を見上げてみてはいかがですか。

教務主任より